数年前にBlu-Layプレイヤーが出始めてから、ユニバーサルプレイヤーは
無くなってしまうものと思っていた。一時期、SACDが聴けBlu-Layの再生も
できるとの事でPS3を使っていた事があった。音質・画質は良いのかも知れ
ないが、ファンの騒音が大きすぎてオーディオ機器としては許せないレベル
だった為すぐに手放した。その後PS3のニューモデルもSACDは再生出来
なくなった。
Blu-Layプレイヤーには興味をそそられないし、暫く遠ざかっていた。
そんな矢先に、Blu-Layでユニバーサル・プレイヤーが復活したと言う事を
知った。国産のD社、M社の製品だ。ただ、レスポンスが余りにも悪いらしい。
尚且つ、安くない。これは無理だ。
で、見つけた。お恥ずかしながら初めて聞くメーカだが、これがなかなからしい。
Cambridge Audio Azur650BD
昨日家に届いたので、早速HDMI1本でAVアンプに接続し音を出した。
評判どおりこれはなかなかなモノだ。
CD,SACD,DVD,Blu-Layと聴いたり、観たりしたがこの値段でこの質でこの
レスポンスは非の打ち所が無い。私の駄耳にはPS3の数段上に聞こえる。
ファンの騒音が無いせいか・・・?
アナログで7chまで備え、ネットワーク(Ethenrt)もUSB端子も何でも備えて
いる。
愛聴盤を聴きなおしたくなったので、また暫くインドアが続きそうだ・・・